新潟へ家族旅行にでかけました。
パパはもちろん撮影も兼ねるつもりだったようで。
寝ていた子ども達を起こすと嬉々として着替える二人。
明け方1:40に家を出発
明け方、5時半過ぎに小千谷に差し掛かったころ、主人が、「降りてきれいなところを見に行こう。」
走ること1時間・・ところが主人が取りたかったスポットはまだまだ積雪が残り、道路が陥没して先に進めません。昨年の地震のあともはっきりとまだわかります。
それでもあちらこちらをぐるぐる回って、フキノトウを摘んだり、子ども達と遊びながらあちこちをめぐります。
新潟は今ちょうど春到来の時期で、桜、こぶし、水仙、芝桜がすべて一緒に咲いていました。

私たち家族はこーんな風景の場所で車を止めて

私は近くに咲いてた花などをカメラに収め。
主人はなにやら三脚を立てて撮っておりました
その後、有名なぶなの森に向かいます。
「美人林」

雪がまだまだのこるぶなの森にはカメラマンたちも多かったです。
新芽が美しい森です。

この画像をとった時間は朝8時頃です。
山菜を売るお店があって、破格でコゴミを買いました。
近くにある自然学校「キョロロ。」へ向かいます。