
3月だったか、、ペチュニアのさくらというのを通販で2株購入しました。
温かくなって株も大きくなり、花が咲いたら・・あらっ・・・色が違うんじゃない?
そーなんです。さくらというからにはピンクが混じるはずなのに、なんとフツーのクリームがかった黄色っぽいペチュニアの大きな花がデン、デンと咲いていました。
ひとつ咲いたときは「もしかして次に咲く花はピンクかもーー」と期待して、いくつも花が付いたのにみんなおんなじクリーム色の花を見たときはさすがにがっくり来ましたが、「もしかして、もう一株は咲くかも!」とまだ自分は諦めてませんでした。
しかーし・・やっぱりでっかい、黄色い花がたくさん咲いていました。
「これはちがーーう!」とそこでようやく見切りをつけた私。
さっそく宅配してくれたCOOPのお姉さんにそのことを伝えると、夕方センターからお電話が。
「先方の園芸やさんが、その日黄色のペチュニアも出荷してたそうで、間違って箱につめたようで・・」とのこと。そんなこと、あるんだー。
まだ「さくら」の苗があるので、園芸やさんからうちへ直送してくれることになりました。
お値段のほうは一鉢、普通のペチュニアより倍以上のお値段ですから、再送してくれると聞いて、とてもうれしかったですが、このクリームイエローのペチュニア、、どうしましょう・・・
立ち性でとても大きくて、花も大きい。。
近所のお花好きさんに聞いて里親さんをさがさないと・・新たに届いた苗を植える場所が無いんです~ひーー。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
画像のお花は今日、蘭友さんから飛んできた「クレマチス・ダッチェス・オブ・エディンバラ」
「奥さんが買ったんだけど、置き場所ないから・・」というお話でしたが、、、花!まだたくさん咲いてるじゃないですかぁ!!箱開けて声上げちゃいましたよー
「こんなに咲いてるよー」って。ありがとうございました。
大事にしますね。