今日は朝から散々で。
原因ははっきりしないのですが、家の地域は朝10時40分くらいから午後13時20分くらいまで停電していました。
パソコンを使っていたときの、いきなりの停電。しかもスイッチ入れてから10分も立ってなかったんですから、起動時や終了時だったら、、、、って思うとぞぞーーっ。
「今時停電ってあるの???」って思ったほど。参りました。
停電直後から近所の方たちもゾロゾロ、周りを見ると通りの裏の方も、前方50メートル先も、みんな家から出てきてキョロキョロ・・そしてTEPCOは携帯でも繋がらない。
近所でも駅前の一角は電気がついてるかと思えば通りをはさんで停電。おかしな状態です。
家の電話は使えず、、、冷蔵庫は溶け出してるに違いなく、開けられず、、とりあえず買い物に行って出来合いのものを買ってきて冷蔵庫を開けずに済ませたわけです。。
マンションはこういうときに水も出ず、トイレも使えません。
とりあえず近所の戸建の家は水が出るので、「貸してねー」とトイレのお願いをしにいったり。
13時すぎまであたふたしていたのです。
そしてやれやれってゆっくりしていたら、16:35分 TVを皆で見てたら下から突き上げるドドドドドッというような縦ゆれ。居間のドアをとめる金具がカチャカチャと激しく音を立て、キャビネットのお皿がカチャカチャ揺れ、すこし長く揺れたために長男はテーブルの下に潜り込む。
「あ、珍しい大きい地震、震度4くらいかなぁ」と私。
「それぐらいだなー」と主人
私は10数年前葛飾に済んでた頃に震度5を経験しています。
今回うちではテーブルから物がおちかなかったので、震度4、って感じました。
そのあと5分後に余震が。そっちの方が小さかったけど怖かったです。
えっ、また揺れるの~って・・大汗かいてしまいました。
忘れたころにやってくる、っていうの忘れないようにしなくちゃ・・怖かったです。
都内は震度5だったところもあるようで、皆さん大丈夫だったかしら。
東京メトロの復旧が20時過ぎだったっていうのもさっき知って驚きました。